カミュ『異邦人』

カミュ『異邦人』読了。自身、他人に素直に生きている主人公ムルソーが、芝居を強要する社会に糾弾されていくのは恐怖を感じた。
養老院に預けた母親の埋葬の際、泣いていない、悲しむそぶりすら見せていないという理由で、検事に責められるところは、憤慨する読者も多いのだろうか? 彼は行動的には間違いなく母親の埋葬の際に涙を流していないし、その翌日に女の子と泳いで、喜劇映画を見に行って、セックスもしたわけだけど、それらは「太陽のせいで」おかした殺人とは何の関連もない。しかしこの検事の責め方はちょっとくさいけどうまい。
ムルソーは、社会的な空気を読む人間ではないし、即物的なところもある。しかし近しい人間は彼のことを良く思ってるし、恋人のマリイは、そんな彼が好きだと言う。自分も、ムルソーはすごくまっとうな人間だと思うし、冷たい人だとは思わない。むしろ、裁判の場にいる人間のほうが、彼の行動に心的・信念的な意味合いを付加したりして、身勝手に思えた。まさに不条理。
淡々とした行動が主体となっている第一部のほうが、暑苦しい裁判が続く第二部より好き。行動の基準ってのは些細で、曖昧なものだと思う。
読んでいて不安になったけど、それでも一気読みしてしまうほどの面白さがあった。

異邦人 (新潮文庫)

異邦人 (新潮文庫)